怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

貿易赤字をどう読むか〜補足編

昨日の続きというか、他にも疑問の記述を見たので。


問題の部分は例えば以下の記述。

http://blogos.com/article/78982/


ロイターは日本の昨年12月の輸入額が前年比で24.7%上昇したことを挙げ、そのおもな要因は「2011年の福島の悲劇で喪失した核エネルギーを補うための化石燃料の需要増」だとしている。WSJは、原発停止により化石燃料の需要増に歯止めがきかない状態になっており、アベノミクスによる円安がさらにその輸入コストを上げていると指摘した。

========


各メディアの元記事が分からないのであるが、「原発停止が原因」で「化石燃料需要増大」が起こった、それを危険視している、というようなことらしい(検索見出しのダイジェストにはそう出ていた)。


12月単月のLNGの大幅な需要増がどういう理由だったのかは不明だ。当方は何らかの特殊要因でもあったのかもな、くらいしか見てなかった(昨日の記事で指摘した通りに11か月間の数量は12年以下だったからだ)のですが、ロイター記事ではそう考えなかった、ということかもしれません。ま、12か月の通年であっても、前年比0.2%増なので誤差の範囲としか見えないですね。


また、WSJの「化石燃料の需要増に歯止めがきかない状態になっている」という元記事が発見できませんでした。英文をくまなく探さないと分からないのかもしれません。当方は有料会員ではないので、見つけられないです。英語も分からないし。


ただ、需要増に歯止めがきかない、というのは本当ですかね?

昨日記事でも指摘しましたが、原粗油の数量は「年々減少してきている」というのが事実です。それが歯止めなし、とはこれ如何に?
出鱈目では。


LNGの輸入数量についても、前年比微増でしたので、趨勢的には「頭打ち状態」のようにしかみえなませんね、という話です。


具体的に数字で示しましょう。


2000年のLNG輸入量(千KL)を1とした場合、05年、10年、13年はどうなっているか、ということです。


  2000   1
  2005   3.85
  2010   4.65
  2013   5.81

さて、増加率は、05年時点が大幅増であり、伸び率最大ですな。3.85倍ですので。つまり、原油からの代替が進んできた、というのが趨勢ということでは。それが普通の解釈かと思います。家庭用のエネファーム等普及などもあるかもしれません。


それ以降、05→10年では+20.8%、10→13年では+24.9%、ということでしたので、震災後の「LNGの伸び率は原発停止の影響があったはず」ということはあるかと思います。ただ、12→13年では+0.2%に過ぎませんので、需要増の効果も大幅減速、と見るのが普通なのではないですかね。因みに、13年が5.81なら12年は「5.811」くらいの違いでしかありませんよ、ということを昨日に書いたわけですよ。

それも、何故だか12月に限って、12年で最大の伸び率だった、という不可思議現象、と(笑)。
演出の一環か何かですかね?と勘繰りたくなる気持ちも分かるでしょう?
で、バカばっかりのマスコミの記者諸君なんかだと、まんまとそういう公式発表に引っかかってしまう、と。


ただ、WSJが本当に上記のような評価をしたのかは、確認できなかったですね。日本語版の社説でも、そうは言ってなかったので。


政府の言いなりになってまんまと工作にハマるのは、日本の新聞だけなのでは?と思ったりもします。


いずれにせよ、原粗油は減少、LNGはほぼ同じ、というのが事実。


まんまと騙されるバカが大勢いるようで、日本の識者ぶってる連中のレベルというのはアレですな。




拙ブログで昨年3月〜4月くらいに記事に書いていたのは、そう外れてはいなかったでしょう?
数字を拾って見る、これだけですよ、やっていたのは。


自工会にも事実を何度もお伝えしましたよね?

3/23>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/d5610ce97d98926d193a365c697ad56f

4/18>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/4a8b46e55724c67645042a3d98a9df51


で、12か月経過してみたら、やっぱり結果はマイナスだった、ということですわ。
原粗油の為替要因で価額増大、というのも指摘した通り。


なおかつ、輸出額の9割が大企業による、ということも、だな。

4/4>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/90d5a3d04c860a8d5e9289283a6d3d0e


要するに、輸出系大企業を救済せんが為の策に他ならない、と言ったわけ。
大企業が唯一できることは、日本国民全部に恩返しすること、それだけである。

それが何だか、未だに分からんのか?


恥知らずどもめ。
傲慢企業の連中に、どうせわかるわけがないか。強欲だからだな。



以前にも、考えたことがあるんだよ、勿論。
結果的に輸出系企業を救済することになってしまうかもしれないが、過去の実績や企業家たちの人間性を信じようじゃないか、ということで、ある程度の協力は仕方がない、ということだからだ。デフレ脱却の為には、乗り越えねばならないプロセスだから、だ。



08年12月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/8dc8ae436af93af4d85305fc9fa92b98


(再掲)

こうして、円高の時には国内で変動分の吸収努力を強いられ、円安になれば更に価格を下げる努力をせよ、みたいなことになってしまうので、国内労働者の賃金には利益増加分があまり分配されてこなかった、ということでしょう。

しかしながら、現在の輸出減速というのは、円高だから、という要因ではないでしょう。もし円高で販売価格に増価した分を転嫁していたのであれば、これまで3ドルで販売していたものを例えば3.6ドルにする、といった値上げとなります。その値上げのせいで需要減少となるので、売上高減少をもたらすということですね。そうではなくて、これまでと同じ3ドルで販売しているにも関わらず、売れない、ということに他ならないのではないでしょうか?何故売れないかというと、金融危機に端を発する世界規模の需要減少ということでしょう。輸出企業はこうした事態を打開しようとして、値下げに踏み切るわけです。売れないから。3ドルで販売していたものを、2.5ドルでもいいから売ろうとするわけです。そうすると、販売数量は落ちている、単価も落ちている、円高になっている、ということで、3重苦にもなっているようなものなのです。派遣社員や正社員を整理する、新卒採用を取りやめる、といった雇用への影響の最も大きな要因というのは、「売れないから」ということが原因であり、それは世界需要の減少ということに他ならないのではないでしょうか。最大の落ち込みとなっているのは北米であり、9月以降には欧州に広がったということはあるかと思います。


実際の企業決算を見ると、新日鐵では原材料コスト上昇要因が約1.04兆円と最も大きなマイナスであり、販売価格への転嫁等は約8400億円に留まっています。他の部分でコスト吸収努力をしているわけです。利益減少の要因として最大なのは、結局原材料高ということです。円高の影響を受けやすいとされる、輸出依存度の高い企業の代表的なソニー(約4分の3が海外)はどうなのかといえば、中間期の売上高は円ベースでは微増で、最も大きく減ったのは「日本国内」の売上高でした。北米の落ち込みもそこそこ大きかったのですが、必ずしも円高だから減ったということではないでしょう。経済危機による「消費減少」ということが一番でしょう。欧州、アジアや中東などのその他地域が増加していた為に、円ベースでの売上高は増えたのですよ。下半期はその他地域にも翳りが出るでしょうから、更に落ち込む可能性がありますが、円高というのは、ダメージとしては致命的ということにはなっていないでしょう。そもそもソニーの場合には金融部門に手を広げていたので、そこの利益が減ったこともありますし。円高で利益が減る、というのはその通りですが、雇用に響いていくという水準だと、それは為替要因のせいとまでは言えないのでは。
(因みに、製造業における日本企業の海外子会社の従業員数は、アジア地域で約440万人程度といわれ、海外労働者の雇用者数が増加していく代わりに国内労働者が削られていくという傾向は、今後にも続いていくのではないかと思われます)


じゃあ日本はどうしたらいいのか、ということになりますが、上で見たように輸入額が減少するわけですから、国内の消費余力はその分改善しているはずなのですね。例えて言えば、ガソリン代が先月までは1万円かかっていたものが6千円になる、暖房費が3万円だったものが2万円になる、といったようなことです。円安時代に輸出企業だけが受けてきた利益が、他の部門に移転されたに過ぎませんので、その分配先を変えていくことが必要ということになります。もしも民間ではそれができない、ということなら、政府がやるということになってしまいます。今の環境下ではできませんけれども、増税して再分配能力を高める、といったようなことになりますね。日本全体で見れば、交易損失がなくなることの方が、有利なことは確かです。

=========


当方にとって、経団連を信じることなど到底不可能。

彼らが日本に何をもたらしたか?
そして、今も日本を売り渡す算段をやってるんだぞ。
クズどもの利益だけを最優先なんだぞ。


かつては存在してきた、偉大な日本の企業人など、絶滅したのだよ。
その結果が、今の体たらくだ。


日本人よ、いい加減に、目を醒ましてほしい。