怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

エクソン・モービル撤退報道

以前からあった話の続編である、ということかな?

10年10月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/ff34cb888cfdc34bb1e05e4413ac17cc

同>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/5a43f209b0682e90c325a1d063de5006

10年12月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/ddd8e733cbed9dc60bc8cc2035810616


撤退は脅しではなく現実である、ということを実証した、というところでしょうか。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80301V20120104

(一部引用)

[東京 4日 ロイター] 世界最大級の石油メジャー、米エクソン・モービル(XOM.N: 株価, 企業情報, レポート)が、日本の事業から事実上撤退する方針を固めたことが4日、明らかになった。
日本で展開している石油販売などの事業と、自社が過半を出資している東燃ゼネラル(5012.T: 株価, ニュース, レポート)の株式を売却する。事業と株式ともに、東燃ゼネラルが譲り受ける方向で最終調整に入った。東燃ゼネラルによる買収価格は4000億円規模になる見込みだ。月内にも正式発表する方向で調整を続けている。複数の関係筋がロイターに明らかにした。

エクソンは日本の市場が縮小傾向にあることなどから投資回収を図る。世界戦略として、経営資源を「川下」の販売業務から「川上」の石油採掘事業に集中させており、東燃ゼネラルの持分売却もこうした戦略の一環となる。ただ、東燃ゼネラルへの原油供給は継続する。

=======


2010年当時の状況と今とで何がどう違うのか、あの時には撤退を決めなかったのにやっぱり撤退としたのは何故なのか、ちょっと気になるわけである。

例えば、一度は思い留まったが、いよいよ愛想尽かしでやっぱり撤退と決めた、とか?
ブラフじゃないのか、脅しのテクニックじゃないのかという指摘を受けた(笑)ので、脅しではないよというのを見せるため、とか?
或いは、もっと大きな儲け話を待ってはいたものの、やっぱり「その話はポシャリそうだわ、見込み薄だわ」となったので、処分することにした、とか?

うーん、よく分からない。
まあ、ビジネスの話なので、儲からない、ということだからでしょうきっと。でも、1年前と比べて、先行きの条件(人口減やエコカーへの移行ガソリン消費の減少傾向といったようなこと)は変更になったわけでもなく、見通し自体は大きく変わらないはずですよね。

だが、2010年報道の時には撤退せず、今回は撤退ということで、何らかの見えない要因か条件が変化した可能性が高いであろう、と思うわけです。

いくつか理由を考えてみますと、2つ思い浮かぶかと思います。


エクソン・モービルは、言わずと知れた「TPPコアリション」の代表的企業です。その企業が既に日本市場に存在していて、今後TPPが締結された暁には市場拡大や儲け話のチャンスがあるかもしれないのに、撤退ということになりますよね。それは、「TPPは望み薄」と思った、ということではなかろうかと。「TPPを待っていたけど、その線がダメということなら、待ってる理由はないから、もう止めるわ」みたいな話、ということです。


もう一つは、沖縄問題の頓挫というものです。
直接的には普天間基地移転問題というのがあるかと思いますが、これに関する「裏事情」みたいなものが、ひょっとすると何かの構想とかがあったのかもしれない、というものです。米国議会の議員さんたちからでさえ、辺野古移転は極めて困難という意見が出されていますから、「もうダメかもしれんね」という感じで諦めるに至ったのでは、と。
具体的にどういう話が想定されるか判らないですが、例えば普天間基地の跡地利用に関して、といったものでしょうか。移転に伴う沖縄振興という名目で沖縄に製油所基地を設置させる、みたいな壮大な計画とかですかね。利用する土地としては、普天間基地か返還する米軍用地などで、日本政府に殆どの金を出させて建設し、利用するのは勿論…みたいな話です(笑)。兎に角、遠大な計画ということですわ。

そういうのがどうも実現不可能、という判断に至れば、「じゃあもういいわ」ということになったやもしれません、ということです。これまで粘ってきたのは、一縷の望みが残されていたが為であったが、ここに至っては「無理だ」ということになった、と。一縷の望みを支えていたのは、従米派の「地頭クラス」の存在であったけれども、それも「効力を失った」と判断せざるを得なくなった、といった話です。


上記2つとも、いわゆる陰謀論チックな話ですから、そういうのがあるかどうかさえも判りません。けれども、撤退するなら2010年時点でもできたわけですから、それを選ばなかった理由というのが判らないわけです。


いや、もっと性善説に立てば、理由はあるか。
3.11の大震災があったから、かな?
本当は年度末で終わろうと思っていたけれど、言い出せなくなってしまった、ということなら、あり得ないわけでもないか。東燃の決算期がいつか知らないですが、タイミング的に言い出せなかった、ということかもしれないですね。


余談ですが、エクソン・モービルの日本法人って、株式会社ではなく有限会社なんですね。これは意外も意外でした。へー、そんなことってあるんだ、と。大会社って株式会社ばかりな印象でしたが、そうでもないんですね。

エクソンモービル有限会社は、東燃ゼネラルの最大株主で50.02%保有しており、東燃以下がその他企業群の株式を保有して間接支配している、という構造になっています。
エクソンモービル有限会社は、親会社である「エクソンモービル アジア インターナショナル SARL」が100%出資している会社で、資本金は500億円(!)という巨大企業です。でも、有限会社。

上場せず非上場であってもいいのですが、株式会社の方が日本では一般的なのに、不思議に思いませんか?どうして有限会社なのか、って。
あくまで個人的予想を言いますと、多分、会計監査人の問題ではなかろうか、ということですね。言い換えますと、日本の会計監査人なんかの監査を受けたくない(受ける必要性もない)ということでは。つまり、自由にやらせてくれ、と。会計や財務関連の情報は完全秘匿としておきたい、と。そういうようなことなのでは。

だから、監査役とかいらないはずだし、会計監査を受ける義務も免除されると。どんなこと(帳簿・財務内容)になっているかは、会社の中の人しか判りませんよね、ということですね。広く一般人なんかに「教えられるか」と。そういうことです。なんか怪しい、と誰しも思うでしょう?中身がわかるのは、国税だけ、ということですかな。因みに、税務調査は入ったことがあるのかな?
日本国内の普通の大企業は大体あると思うけど、外資系の有限会社って、調査に入りにくいといったことがあったりするのかな?
これはまあいいや。


いずれにせよ、エクソンモービルは事実上撤退という報道があったと。そうですか、残念ですけどサヨナラ、と。