怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

米韓FTA(Korus)は何故発効しないのか

昨年の大混乱を招いてまで、1月1日発効に向けて動いてきたのに、どうして未だに発効されないのかな?3月か4月、みたいな観測まで出てきているようです。>http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2012012001368 もう笑える。 日本のTPP…

「電力おばけ」の具体例

政府の試算だか見通しというのが、いかに出鱈目か、という例を見つけたので、追加しておく。>http://mainichi.jp/select/today/news/20120108k0000e020112000c.html(一部引用)政府の見通しによると、今夏に6電力で予備率がマイナスになる。特に原発依存…

ペテン民主党政権の「電力おばけ」

何から何までウソと出鱈目と情報隠蔽で、国民を騙し、欺き続けるという見本である。 原子力を再稼働させなければ、大変なことになるって? 心底腐った連中だな。ウソも百回重ねれば、誤魔化せるとでも思っているのか。ボンクラ閣僚どもにウソを吹き込む連中…

北海道新幹線は本当に必要か?

本当によく分からないのが、この話である。小泉政権下では財政審がメリットが少なすぎる、というような理由で、予算を認めなかったはずだ。なので延伸という話にはならなかった。ところが、である。コンクリートから人へ、と言って政権交代を果たした民主党…

在沖海兵隊のダーウィン移転論説〜byジョセフ・ナイ氏

これまで、「在沖海兵隊移転先は辺野古しかない」と豪語してきた連中がいたわけである。例えば、石破元防衛庁長官だ。岡本行夫氏も鳩山政権下で散々言ってきた。吉崎達彦さんもそうだったよね?09年当時、鳩山総理の抑止力発言があったわけだが、「抑止力」…

続・FRBのインフレ目標公表の意義

前の記事に追加です。発表内容については、こちらが判り易い。>http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0ML20120126以下に引用部は『』で示す。『長期的なインフレ率は主に金融政策によって決定されるため、FOMCはインフレの長期的な目…

FRBのインフレ目標公表の意義

見出し的には、インパクトのあるものとなった。 >http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80O00W20120125?sp=trueオバマ大統領の演説は注目に値するものだった(*1)が、日銀あたりにとってみればこちらの方がより重大事だったのではないだろうか。…

ワケが分からん東大秋入学という愚

まったく東大のお偉いさん方の考えることというのが、よく分かりませんわ。まあ当方のような平平凡凡の凡夫ごときには、東大教授とかいう頭がよくて知識も豊富な方々の高級高度なお考えなど、到底理解できるものではないということなのでしょう(笑)。 拙ブ…

錦織が全豪ベスト8!!

遂にやってくれました。>http://www.afpbb.com/article/sports/tennis/atp/2852440/8350539 快挙来たよ、快挙。 辛抱できるようになった、ということだな、やっぱ。決め手を与えず、相手のミスを誘う。これができるようになってきたので、上位選手にも勝て…

福島原発事故後の記録抹消という謎

この問題は、本当に悪質かつ根の深い問題なのであろうと思う。>http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/23/news016.html昨年末の新聞記事でも取り上げられた問題だ。 >http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/weathernews/archive/news/2011/1…

さよなら原発

原発稼働をどうするかということで、またしても民主党政権の迷走が始まったようである。これまでに準備時間はあったにも関わらず、スピード感なき行政があいも変わらず解決策を先延ばししている、と。どうして、東日本大震災やFukushimaの原発事故という大惨…

橋下市長への懸念

最近、橋下大阪市長の話題で色々と賑わっているようなので、一言言っとくかな、と(笑)。橋下市長の個人的資質とか全然知らないし、特に彼について研究したわけでもないし、報道ベースとか時折目にするマスコミでの振る舞いくらいしか知らないという程度で…

日本の停滞は都市伝説?

色々とご意見はあるようで。>http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20120118-01.html 率直な感想を言えば、アリとキリギリスみたいな部分、というのがまずあるのかな、と。欧米は、金融帝国主義っぽく「greed宴」が行われていた時には、…

かつて日本には侍がいた〜1953年日章丸事件

イラン制裁関連ですが。>http://www.afpbb.com/article/economy/2323730/2441763中国企業を名指ししてない、と前から言ってきましたが、これもそうではありませんか。米国は、どうして、CNPCばかりかSINOPECも「制裁対象から除外」しているのでしょうか? …

ギリシャの取り立て(笑)

ギリシャの債務問題は、未だにすったもんだが続いているらしい。 この議員さんの気持ちは判るわ。拙ブログでも同様の提案を行ったことがあるくらいですから(笑)。 >http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201201120706.html政府の管理でスト…

イラン原油の禁輸措置の法的根拠とは何か

気になるので、もう少し書いておきたい。 まず米国の事情というのがあることは分かる。それは主として国内的な政治状況によるものである。議会を中心に、対イラン制裁を強めるべし、という声及び姿勢は顕著になっているであろう、と。オバマ大統領への圧力は…

野田政権の終末は近いな

内閣のマイナーチェンジだそうで。何の意味があるのかね。 岡田さんも、今になって副総理で入るくらいなら、組閣当初から財務相とかの重量級閣僚を蹴ってたのが理解できんわな。最初からやっとけや、という話でして。今更ということは、まあ、底をついた、と…

イラン制裁に見る米国の独善

例によって例の如く、腰ぎんちゃくの安住財務大臣がガイトナー財務長官に「イラン産原油の輸入削減」を伝えたそうだ。この大臣は、本当にお調子者というか、米国の言いなりになるのがお好きらしい。少なくとも当方にとっては、今回のイランへの制裁というも…

デイリー首席補佐官辞任

またしてもオバマ政権の内紛か?>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000010-cnn-int(一部引用)ワシントン(CNN) オバマ米大統領は9日、ウィリアム・デイリー首席補佐官(63)が辞任すると発表した。今後は大統領の再選に向けた対策本部を率…

中国はどのようにデフレを防いだか

米国のデフレ危機脱出に関連して、中国はボリューム増+為替ペッグで対処したと昨日の記事で述べたので、これについて書いておきたい。 ①09年中国はデフレに陥る寸前だった09年度のインフレ率は0.67%だったそうです。06年度2.03%、07年度6.63%、08年度2.5…

続・米国のゼロ金利はいつまで続くのか?

昨日の記事に補足しておきたい。 1点明確にしておきたいと思いますが、当方は何も今すぐ「金利を引き上げるべきだ」ということを言いたいわけではありません。米国の経済環境とインフレ率上昇過程を見るに、これまで以上の緩和策(例えばQE3やその他資産買入…

北朝鮮の原子炉爆破というデマ

これもさあ、悪質なデマなんじゃないですか?>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80502S20120106 こんなのに簡単に引っ掛かる人たちって、本当にいるんですかね?北朝鮮が求めていたのは軽水炉であったが、これも実現していないので、自力で別…

米国のゼロ金利はいつまで続くのか?

最近の謎の多い話で気になるのが、FRBの異様な金融政策である。>http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK0FOREXA20120103(一部引用)米連邦準備理事会(FRB)は3日に公表した12月13日のFOMC議事録で、1月のFOMC会合から、フェ…

米国の国防費削減構想

以前から懸案になってきたカネ喰い虫「国防総省軍団」への切り込み、ということになるでしょうか。オバマ大統領の身がちょっと心配になってしまいます(いや、軍産複合体のフィクサーから狙われる、といった陰謀論、笑、冗談ですからね)。 >http://japanes…

エクソン・モービル撤退報道

以前からあった話の続編である、ということかな?10年10月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/ff34cb888cfdc34bb1e05e4413ac17cc同>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/5a43f209b0682e90c325a1d063de500610年12月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110…

年頭のお願い

そんなに大した話ではないのですが。なんとなく思ってきた(以前の記事にも書いてきた)ことを、とりあえず書いておきます。 ①未来を作るのは自分よく見かける批判に、「ビジョンがない」「ビジョンが見えない」といったものがある。間違っているわけではな…

新年

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。