怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「勘違いオヤジ」批判で悦に入る人々

拙ブログでは珍しくコメントがいくつか付いていたので、少し返答を兼ねて書いておきたい。>http://d.hatena.ne.jp/trapds/20130521/1369135374 まあ、色々と言いたくなる心情は理解しないではないが、愚痴とか不満を並べているようなだけであり、問題点の切…

変わらぬ検察、そしてNHK上層部

やっぱり、微塵も反省などしていないのだね。 検察の、昔から「叩き込まれた体質」というのは、そんなに急に変われるものではないのであろう。それに加担する、取り巻き連中という構図もまるで変わってないのだな。権力に靡くだけのマスコミなんて、一体何の…

ああ、スランプというか、鬱というか

何か、疲れてる。 時間が持てない。 ごちゃごちゃした、あれこれの雑念に苛まれている、ということなのかもしれない。 スランプというか、心が定まらない、という感じ。 自分の存在意義について、わからない。

農水省情報漏洩と中国人スパイ事件

例の農水省がサイバー攻撃を受けた、とかいう事件のその後、という話らしい。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000013-asahi-soci 【貞国聖子】農林水産省の公用パソコンがサイバー攻撃を受けた問題で、有識者による調査委員会(委員長=稲…

吉川洋東大教授の『デフレーション』について〜まとめ

少し間が空いてしまいましたが、まとめを兼ねて書いておきたい。 丁度、月曜の讀賣朝刊に吉川洋先生の論説が載っていて、どうも財政再建を強調するきらいがあるものだった。 件の吉川本は一応全部読んでみました。 一番言いたいこと、政策提言といったことに…

「女性の社会進出」という名の不幸?

女性手帳の一件から始まって、女性陣からの不満の声が結構聞こえてくるようだ。こんな注目記事もあったみたいだし。 >http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20130519/1368967495 当方はまさしく昭和の「オヤジ層」でして。なんか目の敵にされてるような気がする…

日本郵政人事に見る出鱈目言説

つい先日、坂社長の更迭が伝えられたわけであるが、どういうわけだか今回に限っては、誰も大騒ぎをしなかった。竹中平蔵は、死んだのか?(笑)>http://biz-journal.jp/2013/05/post_2093.html >http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY20130518005…

医薬品のネット販売に関する最高裁判決〜小括

前の記事にコメントを頂いたので、お答えをかねて、まとめておきたいと思います。 (再掲)司法に政治的な判断を期待するのが間違いなのでは? 規則は法律に委ねた範囲でないしか規制をすることができないのは民主政のもとでは自明のことで、あの最高裁判決…

ご機嫌ナナメの外務省?〜米国から拒否される安倍政権

飯島内閣参与の訪朝は、報道からすると米韓にとって予想外と受け止められていたようだ。米国の顔色を窺うしかない日本の外務省としては、意外な行動であったかもしれない。 飯島内閣参与が全くの個人の独断で、北朝鮮を訪問するということは到底考え難く、外…

医薬品のネット販売に関する最高裁判決〜場当たり司法の歴史4

記事が昨日はとんでしまいましたが、続きです。 6)福岡地裁(H6.12.26) ・概要: 喘息既往を有する患者に対しロキソニンを投与したところ、アスピリン喘息発作を誘発し死亡。投与した歯科医師に過失認定。 ・判示: 『なるほど、上記医師に課せられる義務…

国債金利の反転上昇は予想通り

年初の金利水準を忘れてしまっている人たちが多いのではないかと思える。10年債指標金利が0.4%台となったことで下限をつけたと見れば、金利上昇が起こってくることはほぼ事前の想定通りであった、ということである。 参考:>http://blog.goo.ne.jp/critic1…

医薬品のネット販売に関する最高裁判決〜場当たり司法の歴史3

前の続きです。 今回は、最高裁判決にほぼ同意できる判決例を挙げています。 4)最高裁二小(H12.9.22) ・概要:背部痛主訴の急患来院したが鎮痛剤点滴を行ったものの、急性心筋梗塞から心不全に陥り心停止して死亡。モニター装着など行わず、狭心症〜急性…

医薬品のネット販売に関する最高裁判決〜場当たり司法の歴史2

2)高松高裁(H8.2.27)・概要: 20年以上前の手術時に薬疹と思われる皮疹(原因物質不明)があった患者が、脳外手術後の退院時アレビアチン及びフェノバールの処方を受けた。内服後症状出現し、約1カ月後に薬剤アレルギーの疑いで治療開始されるも、中毒性…

医薬品のネット販売に関する最高裁判決〜場当たり司法の歴史

以前から司法の医療界に対する判決がオカシイということについては、それなりに知られていたことではある。薬物についての判決については具体的に書いてみたことがなかったので、今回少しまとめておきたい。 まず、総論として言えば、過去の判決例では裁判官…

米国債務上限延期の謎〜アベノミクスと関連?

アメリカさまの「財政の崖」とやらが、いつ来るかいつ来るかと待っていたわけであるが、今回再び延期になったということで、しかも9月までの大幅延長らしい。>http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MML2KV6VDKHW01.html ポイントは、GMS系が594億ドル返済す…

さすが中国〜2

追記、というほどでもないですが。 まさかのシリーズ化(笑)。 また、笑える写真がニュースに出ていました。 こちら>http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE94801720130509 設計した人は、かなり文句を言われる可能性があるが、逆によい宣…

さすが中国

合成画像かと思ったが、普通の写真らしい。>http://www.cnn.co.jp/world/35031500.html?google_editors_picks=true 整然と並べられたアウディは、大量注文とか隊ごとの標準支給のようなシステムにでもなっているのかと思わせる。 数が多い、というのは、色…

自主規制という名の敗北〜TPPで繰り返す愚

経団連をはじめとする日本企業経営者たちの愚かな行動は、全く理解不能である。TPPで日本を差し出せと脅迫されたら、自分は助かりたい、というだけで「さあどうぞ」と首を差し出すんだそうだ。 かつては、戦う姿勢を政治家も官僚も、そして企業経営者たちも…

スケベニンゲンではなかった…

大した話ではないですが。 >http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2942608/10702718 パッと見で、スケベニンゲンに見えませんか?違う。 ああそうですか。 休みボケでしょうか(笑)。 えっ?元々って? 笑

ケリー国務長官の突然の訪露

ふーん、そうですか。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00000130-san-n_ame 5月1日(水)14時56分配信 ケリー米国務長官は4月30日、来週中に就任後初めてロシアを訪問し、化学兵器の使用が確実視されるシリア情勢やイランの核開発問題などを…