怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

貿易赤字をどう読むか〜切込隊長こと山本一郎の場合

ホント、次から次へと、同じような●●の見本が現われるわ。


https://twitter.com/kirik/status/428128815035219968


二割増えてたいしたことないとか言ってる素人に市場を語る権利はないと思いますが RT @hadomima: 実際にはLNGすら2割前後増えた程度ですし、 http://blogos.com/article/52840/ 続く RT @kirik 嘘ついてんじゃねーよw...

======


この前の方のツイートも見たんですが、原粗油の輸入量が減っていることを指摘された時点で嘘ついてんじゃねーよ、みたいに言ってたみたいなんですよね。

でも、データを見たら、本当に原油が減っているのに気付いたので、今度はLNGが増えたんだろ、と言ったわけだな。


で、blogos記事の数値を見たら、「2割程度しか増えてないよ」というような記事内容だったので、「素人に市場を語る権利はない」とまで批判していた、というわけだな。


こういう人がいるから、デマがばら撒かれるんだろうよ(笑)。まんまと、政府広報やマスコミの煽動に引っ掛かる、だからこそ、ヤツらの宣伝工作が続けられるんだよ。だって、「ひっかかりやがったwww、これは効果があるな」って思われるから。


何度も言ったろ?


13年10月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/92f8a97c06d005fa4924735969e0c51d

同>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/b350e03a2030cd856bf4dd2437f3fbe9



上半期でもLNGの数量は減少してたんだ、って教えたろ。「−2.7%」って、はっきりくっきり書いたですよ。


震災後であっても、過去のトレンドからLNGは増加傾向にあった、という場合、本当に原発停止の影響なのか、それともLNGへの代替が進展した為なのか、ということの区別はどの程度できるのかな?


具体的には、2000年から05年の伸び率との比較で、何故原発停止後の方が「低い伸び率なのか」ということを説明できなければならない、ということだ。


また、2割の増加率だという指摘に対して、市場を語る資格がない、とかほざいているが、だったら05年〜10年の増加率がまさしく2割くらいなわけだが、それを「市場を語る資格なし」と言うのかな?


要するに、山本一郎も、思い込みから抜け出せず、政府広報にまんまと釣られて、吹きあがってる口だろうに。所詮は、こんなレベル。
こういう連中に限って、「放射脳」とか他人を批判するわけだが、自分だって間違っているじゃないの。脱原発を批判するのは勝手だが、嘘をつくなと言う前に、自分の嘘をどうにかしろって話。


おめーこそ、「語る権利」がねえんじゃねえのかよ。


全く、●●の見本市が開けそうですわ。