怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

原発再稼働は一体誰の得になるのか?

野田政権の異常なところが、この原発問題に対する姿勢である。

野田総理にとって、原発再稼働を急ぐと何の得があるのであろうか?
これが判らない。
藤村官房長官にしても、同じだ。


枝野大臣は、どうであろうか?

当初、国会質疑において「再稼働は現時点で反対」と述べたのに、翌日にはトーンダウンとなっていたわけである。
枝野大臣の利益というのは、何かあるのだろうか?


多くの国民は、再稼働に対して疑念を持っている。反対の声の方が多い。今問題となっている大飯に関しても、福井県だけではなく周辺の京都や滋賀でも疑問の声が首長から上がっているのである。


これらを強引に押し切ってまで、再稼働させねばならないとする枝野大臣には、何の利益があるのであろうか?
むしろ、反対の声に誠実に対応し、納得が得られて後に踏み切る方が、政治家としての名声を高めることになるのではないのか?


なのに、そうしない。

つまり、こういう見える範囲の利益を上回る、「別な何か」がなければ、再稼働推進へと踏み切ることはない、ということである。


枝野大臣はバカじゃない。
誰かの為に、再稼働をしなければならない、ということだ。再稼働によって、誰かの何かが達成される、そういうことがなければ、ここまで拙速に進めることはできない、ということである。

野田政権は、一事が万事、そういう誰かの為の政治、というのを、ひたすら推進する傀儡となっている、ということだろう。


一方、話は飛ぶが、札幌市のがれき受け入れ拒否というのが報じられたようである。

当の札幌市民の間では、殆ど拒否の意見は目立っていない、とのことだ(地元の人が言うには、そうらしい)。
つまりは、多くの市民は拒否してなどいないにも関わらず、市長さんだけが張り切って拒否を強く訴えているということらしいのだ。
周辺自治体が受け入れるのに、どうして札幌市だけは拒否するのか、というのを恥じている市民は少なくない、とのことである。

このように、リーダーの主張ないし推進しようとすることについて、それを支持する住民が必ずしも多数派ではないことがある、ということなのだ。けれども、多くの住民の反対意見を押しのけて、全く反対の方向へと突き進むのは、疑問である。
全部が、多数派が正しいとも言えないが、反対意見の多い方だけを選んで実行しようとするのは、国民の為の政治とは言えない。


疑問は尽きない。