怒りのブログ別館

【いい国作ろう!「怒りのブログ」】のバックアップです

経済

続・新チャレンジャー「中嶋よしふみ氏」登場!

中嶋よしふみさんから、お返事来たー! ツイート画面だと後日読みにくいかもしれないので、こちらでどうぞ。>http://twilog.org/valuefp/date-131110 (中嶋よしふみ氏のコメントを引用)レベルの低い反論ですなあ。規制をかけるならネットが危険である証拠…

新チャレンジャー「中嶋よしふみ氏」登場!

また出たな、って感じがしてきた。池田信夫に続いて、今度は「中嶋よしふみ」さんという方だ。 >http://blogos.com/article/73147/?axis=b:12793夫婦向けFPって、全く意味が判らんけど、そういう職業の人らしい。ファイナンシャルプランナーって、ネット販…

池田信夫はAmazonで治療してもらえ

ふと目にしたので、いつものウソ吐き習性の抜けない池田信夫の出鱈目解説を見ることにしよう。 >http://blogos.com/article/73200/本当の争点は、そんなことではないのだ。たとえばAmazon.comで日本から睡眠薬も買える。海外では、処方薬をネットで買うのは…

黒田日銀の異次元緩和策をどう評価するか

これまでの経過について、少しまとめておきたい。 09年3月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/53921c05d13b88d64294044476e0f385 10年10月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/e7a11c59ac8bc5e8624d7bc85c97e51f これまでにも幾度か紹介してきました…

日銀当座預金残高100兆円時代

遂に、そこまで来たわけだな。>http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2013/ac131020.htm/ で、CPIの方だが、総合で1.1%、コアで0.7%と底固め的展開か。生鮮食品の上昇、電気代の上昇、といったところが寄与度が大きい。 物価を考える…

続・経団連のヤツらに告ぐ

日本のマスコミだとか経済関連の解説をしたりする連中だとかの、無能さには本当に驚かされるわ。よくもまあ、都合よくコロコロと意見を変えられるな。いつも口から出まかせ、みたいなもんか。貿易赤字が赤字が、と言う前に、その意味を考えてるべき。そして…

続々・アメリカのインチキ経済はどうすんの?

先日の債務上限問題のスッタモンダの影響で、量的緩和策の延長観測が大勢を占めているらしい、と。 >http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0IB4P320131021 まず、バカだなと思うのは、金融政策は政府債務の調節の為にやるわけではない。FRBが…

エネルギー価格支配で大損の日本

ホント、原発がどうのと言って出鱈目を言う連中が多すぎるな。 貿易赤字の原因は何かって?それは、輸出比率の高い企業が輸出しないから、だろ。 燃料費が増加したからだ、というのは一面で正しいけれども、事実をよく見てない。まず、原粗油の輸入量は2012…

貿易赤字拡大は輸出企業への所得移転政策

貿易赤字が拡大している、と喧伝する政府の御用機関か。 >http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102101001381.html 財務省が21日発表した2013年度上半期(4〜9月)の貿易統計(速報、通関べース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は4…

日本の資金動向はどうだったのか

世界一の政府債務を誇る、我らが日本!確かに、自慢できたものではないわな。米国の債務をどうこう言える立場にはないかも。 だが、その理由というものについて、よく考えてみる必要があるだろう。 日本の2000年3月末(99年度末)時点と2013年3月末(12年度…

インチキ米国経済を支える「デタラメ格付け会社」

世界は、卑怯者と愚か者のインチキ支配で出来ている。 アメリカ合衆国という、粉飾決算横行のゾンビ株式会社を倒産させると、世界中が混乱に陥るから、これを回避せんが為にアメリカの出鱈目を許すことになるわけである。 さて、日本国債の格下げ問題という…

アメリカのインチキ経済はどうすんの?

結局、「大きすぎて潰せない」の典型例であるアメリカについて、G20でもこれといった結論は出てないようだ。 拙ブログでも過去記事で幾度か取り上げてきたが、胡散臭いアメリカ経済統計はどういうことなのか、実態が掴めない。 12年10月>http://blog.goo.ne…

米軍という寄生虫

まあ、あれだな、鳩山政権になった時に、米軍関連とか日本にいる従米派のヤツらとか、マスコミとか霞が関官僚どもとか、そういうのが束になって襲いかかってきたワケが、よーく判ったわ。 金欠病なので、何が何でも日本に寄生を続けねばならない、ということ…

5・米国の債務危機マダ〜?

シリーズが長くなったので、数字をふることにしたんだわ。 で、アメリカの異常な予算にビックリしたわ。 こいつら、マジで公共事業としての軍事費を、真剣にやってたわけだ。 予算教書の数字から拾ってみたのが、以下だ。 年度 歳入 歳出 国防費 利払費2006 …

4・米国の債務危機マダ〜?

何か、全然危機感が薄いのはどうしてなのでしょう?(笑) ギリシャの債務危機の時、あんなにバカみたいに大袈裟に騒いでいた連中が大勢いたわけですが、今般のアメリカさまの危機に対しては、全然静かみたいですね。とっても不思議!10年5月>http://blog.g…

中央銀行の金利操作は不要なのか

拙ブログでの主張に対する、よくありがちな指摘ではないかと思う。当方が経済学的な妥当性を検証できるわけではないので、本当に正確であるかどうかは何とも言えない。 >http://econ101.jp/%e3%80%8c%e5%ae%89%e5%80%8d%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%81%ab%e5%91%8…

デフレと無能経済「ナントカ」

アカ上げて、アカ下げないで、青下げる!!とかいう、宴会ゲームみたいになってきましたが、「消費税上げ」て「法人税下げ」るの、まさしく『三木谷路線』とでも言うべき「新興・新自由主義者」勢力の影響を大いに受けた結果なのかもしれない。 ま、なんだな…

続々・米国の債務危機マダ〜?

世界一のペテン国家、アメリカ合衆国さまの、どこからどう見ても怪しい動きが気になるところです。 自転車操業真っ最中のようですけど、先日にも書いたように資金ショートになっていなければおかしい、という水準なのに、何故だか「どこからか金を調達」して…

メキシコはNAFTAのお陰で経済成長したわけではない

世間には、自由貿易礼讃者が存在するのかもしれないが、無条件に自由貿易を称揚することは私にはできない。TPPを肯定する為に、NAFTAを成功例として挙げている人を見かけたが、そこにも落とし穴があると考える。 メキシコにおいて、NAFTAが開始されて以降の…

続・米国の債務危機はマダ〜?

やっぱり、計算が合わないな。 どう見てもおかしいんだが。 >http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE98B08S20130912 [ワシントン 12日 ロイター] - 米財務省が12日発表した8月の財政収支は、経済の好転に伴う税収拡大などを背景に、赤…

安倍政権は増税で倒れるべき

報道などでは、もう増税決定というような雰囲気になっているようだ。 安倍総理が自分の言葉で決断を伝えたわけではないから、まだ何とも言えない。が、財務省としては、今更延期されても困る、ということらしい。黒田日銀も、増税前後での駆け込み需要増→消…

米国の債務危機はまだ〜?

おかしいな。 9月には上限に達するとか言ってたんじゃなかったか? 3月には、5月には、9月には、って、毎回毎回債務上限が延長されてきたわけだが、それはどうしてかな? でも、まだ上限には至らず、デフォルトにもならない、と。 ヘンですねえ。 12年10月>…

サマーズがFRB議長候補を辞退してくれてよかった

まだ誰になりそうなのか、不明ということらしいが、とりあえず、サマーズが有力と報じられた直後に、本人辞退ということで、良かった良かった、と。 別に、サマーズに恨みがあるわけじゃないが、ああいう「政治的野望」の塊みたいな人間は、やめておいた方が…

トヨタを救った男たち

いよいよクライマックスを迎える『半沢直樹』のドラマのようなお話を。 偶然、豊田英二氏ご逝去の報に接したので、書いてみました。架空で、当方の想像で書いてます(wikipediaなんかを参考にしました)。 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8…

日銀の政策効果はどうなっているか

当方は、以前からバランスシートを拡張せよ、長期国債買入を増額せよ、としつこく主張してきました。日銀が現実にそうした政策を実行してくれたわけですから、時折振り返ってみる必要があると思います。当方の反省もかねて、書いてみたいと思います。 具体的…

消費税増税の儀式

大規模な有識者(笑)へのヒアリングということらしい。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000080-reut-bus_all[東京 26日 ロイター] - 甘利明経済財政担当相は26日夜、消費増税の是非を判断するため、日本経済や財政への影響などを有…

企業経営者の業績は、やっぱりただの「運」?

全部が全部ということではないだろうけれど、よほど傑出した人物でなければ、経営者の能力でそう大きく企業業績が変わるわけではないのかもしれない。勿論、歴史に名を刻むレベルの経営者ともなれば、違うのかもしれないんだけれども。 >http://www.bloombe…

遂に200兆円日銀!

まだまだデフレ脱却には程遠いですが、それでも若干のCPI上昇傾向は現われてきました。 これまでのところ、主にエネルギー価格上昇や電力料金などの影響を受けて、物価上昇となってきました。今後の焦点としては、やはり賃金上昇が出てこないとインフレ定着…

実践を見せなければただの空論では?

最近、自分の心の乱れが制御できないのかもしれない。集中できない。 そういう時には、研ぎ澄まされたような感性が全く失われる。 だから、蠢くヤツらのニオイを嗅ぎつけられない(笑)。何も心に浮かばない。 何も見えてこない。 ただ、悔しさから批判はで…

大企業最優遇のアベノミクス

中小零細企業で円安による交易条件悪化の影響が出やすい、というのは、少し考えれば判ることだろう。 輸出の多い大企業群では、アベノミクスだとか言って恩恵を受けただろう。企業決算はその結果が反映された。だが、そうした特別に救済された大企業が、日本…